目的


子供が楽しむこと、
笑顔の追求を目的としているため、
プログラムには固執せず、子供達の

やりたい事を確認しながら
やりたい事をやってもらおう

という取り組み方針になります。


テーマ「楽」


子供は”たの”しく、
大人は”らく”に運動不足を解消
を!


特徴・拘り


一般的なクラブチーム様との違い

✕指導 ー プログラム無し〇
✕強制 ー 選択肢の提供〇
✕指摘 ー 見守り〇
✕クラブ ― サークル〇
✕購入 ー 貸出〇
✕入会 ー 踏み台、兼任〇
✕高い ー 安い〇
(イニシャル/ランニングコスト無し)


歴史・体制


2025年度
現場代表1人+妻(待機?)
+任意臨時スタッフ募集
「サークル」にします!


2024年度

現場代表1人+妻(待機)
鍵だけスタッフ3名
2回鍵開けをお願いしました。
バドミントンがお得意なお父様現る!


2023年度

現場代表1人+妻(待機)。
OrangeCrescentという団体名
で立ち上げるも誰からも
呼ばれないので改名を決意!
ソフトテニスがお得意な親御様現る!


立上げの背景


・街の発展と共にボール遊びできる
 公園や空き地が減っていると考えていて

子供達の運動環境の改善に貢献したい。

親御様も一緒に運動が出来れば。
子供達にとって一緒に活動する事が
思い出、財産になればと考えてます。
(子供が優先で、親御様参加は任意)


個人的な野望(いつか・・・)


①東広島市にボール遊びできる公園を作りたい(小型版)
②東広島市にファミリー施設、子供中心の遊び場を増やしたい(複合型版)
③保育園を運営したい


🐻